あがり症克服ガイドTOP > あがり症とはなにか。 > あがり症になる要素

あがり症になる要素について



その上で一度でも失敗しようものなら、それを大いに悔やんでしまうのも、真面目な人の特徴。

真面目な人は何事も大げさに捉えてしまいがちでもあります。

その他にも内向的な人、強いコンプレックスを持つ人などは、不安が緊張を呼んであがることもあります。

真面目であるからこそ、現状の緊張や不安を真正面から受け止めてしまうのです。

また、プライドが高い人もあがり症になりやすいもの。



ここぞという局面で自分を不相応に高く見せようとし、失敗によって自分が低く見られてしまうことを異常に恐れ、あがってしまうのです。

「失敗したらことだ」と思いつめるあまり、あがりがあがりを呼び、収拾がつかなくなってしまいます。

あがり症になりやすい人は、基本的に真面目な人。

次回同じような局面になったときに「今回こそはうまくやろう」「前回のように失敗はできない」と強く思い込んでしまうことで、さらにあがり症が悪化してしまいます。

このタイプは外からの刺激に弱く、ちょっとしたことで不安をかきたてられた結果緊張し、あがってしまう傾向にあります。

「失敗したらどうしよう」という思考が、あがり症を助長させることになります。

あがり症になる要素は多かれ少なかれ日本人なら誰でも持っているものですが、あがり症になりやすい人と、そうでない人がいます。

トレーニング開始から5分?60分程度で「あがり症」を改善!?行列のできる、とよだクリニック監修【あがり症改善プログラム】